2018年6月1日に新発売されたリンツ「センセーションフルーツ オレンジ&ピンクグレープフルーツ」を購入して食べてみました。
実際に食べてみた感想などを紹介しますね。
チョコのギフトはこちらの記事も一緒にどうぞ

リンツ センセーションフルーツは食べ始めたら止まらない

2018年6月にリンツから新発売された「センセーションフルーツ オレンジ&ピンクグレープフルーツ」
このセンセーションフルーツは私が購入したオレンジ&ピンクグレープフルーツ含めて3種類販売されています。
「センセーション フランボワーズ&クランベリー 」
「センセーション ブルーベリー&アサイー 」
このリンツ センセーションフルーツの特徴はリンツ公式ショップでは↓↓↓このような紹介がされています。
日本初登場のセンセーションフルーツ。リンツならではの上質なダークチョコレートで果実の濃厚な味わいを包み込んだ、味に一切妥協しない、まさに大人が気軽に楽しめる、贅沢な一粒タイプのチョコレートです。リンツ公式オンラインショップより引用http://www.lindt.jp/

実際に購入した商品を開封してみたところ、チョコボールのような粒チョコが入っていました。

ひと粒ずつ大きさが違うようですね。

センセーションフルーツの粒チョコの中身をみたかったので、カットしてみました。
オレンジ味のゼリーがぎっしり入っていますね。
センセーションフルーツを食べてみましたが、外側にコーティングされたチョコも固くなく、食べやすいです。
食感は「グミチョコ」を食べているような感じです。(わかるかな?)
リンドールはひと粒が大きいですが、このセンセーションフルーツは一口で3粒くらい、いっぺんに口に入れても大丈夫な大きさです。
味は、外側のチョコがビター味で中身の柑橘類の酸味がきいたゼリーと相性もよく「飽きがこなく、あとを引く美味しさです」
商品名 | リンツセンセーションフルーツ オレンジ&ピンクグレープフルーツ |
---|---|
価格 | 880円(税込) |
内容量 | 150g |
原産国 | オランダ |
原材料 | フルーツセンター(リンゴ濃縮果汁、オレンジ濃縮果汁、濃縮リンゴピューレ、砂糖、グルコースシロップ、米粉、レッドグレープフルーツ濃縮果汁、カカオバター、香料、酸味料、ゲル化剤(ペクチン))、砂糖、カカオマス、ココアバター、バターオイル、光沢剤(アラビアガム、シェラック)、乳化剤(大豆レシチン)、香料 |

リンツ センセーションフルーツ販売店
リンツ センセーションフルーツが購入できる店舗(2018年6月現在)
リンツオンラインショップ(公式、楽天市場)では、期間限定のサマーフェスティバルを開催中。
お買い上げ6500円以上で送料無料
リンドール新フレーバー「ブルーベリー&クリーム」を1個プレゼント中

リンツ センセーションフルーツを食べてみて、パッケージにジッパーがついているので保管がしやすく会社や外出先に持ち運びして小腹が空いたときにも食べやすい商品です。
価格も1000円以下なので、手土産やお友達にちょっとしたプレゼント、お返しにもいいかもしれませんね。
リンツ楽天市場ショップはこちらから>>リンツ チョコレートLindt
|
3000円以下のギフト、手土産ならこちらのリンドール20種類23個入の詰め合わせも人気があっておすすめですよ!


